富山県魚津市の住民


[PREV] [NEXT]
...... 2009年05月23日 の日記 ......
■ バーベQ〜   [ NO. 2009052301-1 ] 曇り

暑過ぎず寒過ぎずの調度よいBBQ日和〜(^o^)〜

 

準備開始時は3人でしたが、時間経過とともに何となぁ〜く人が集まって21人…

にぎやかなBBQとなってホッ。。。としましたわ。

 

実は、前日…3人?何人来るのか?食材量はどれ位用意すれば?と悩んでいたら眠れず、時計を見れば午前3時…

この時点で、釣行は諦めましたわ。

 

6時起床〜

天気見て、参加人数を予想〜

天気と気温で飲食材の種類・量を最終決定〜

 

冷凍食材をダダダァーッと広げて解凍開始〜

 

鮮魚店へハマグリを取りにレッツラゴ〜

そこで魚市場情報話しを20分〜

 

自宅に戻り、ご飯炊き炊き・おにぎりニギニギ・食材をチョッキチョキのグッツグツ〜

 

不足と思われる食材を追加買出しレッツラゴ〜

 

10:30に荷物の第一弾を漁港へレッツラゴ〜

 

またまた自宅で追加食材をチョッキチョキ〜

 

量が多く、車に乗り切らなかった荷物とともに、またまた漁港へレッツラゴ〜

11時40分着…開始予定時間が過ぎちゃった…

大急ぎで準備を始めていると、そこへドッドッ!と人が集まりだした。

人数を見て一先ずホッ…

七輪と、65cm・85cmのBBQコンロの計3台に計9kgの炭がブッ込まれて、いざ!ヤキヤキ!

 

炭は、輸入物と国産物を比べると、輸入物の方が値段も手頃で買いやすい。

がしかし、一気に燃えてしまい火力調整が難しく、火持ちが悪い。

一方、国産物は値段高いが火持ちがイイし、火力が一定で扱いやすい。

ドカッ!っと入れて火を着けると3時間は一定の火力で、炭を途中追加する必要も無い。

私は、なら炭と備長炭を混ぜて使うのが価格的にも、扱い易さからいってもイイと思うしぃ〜

 

話は戻って、

焼いてるだけでお腹がイッパイな感じに…

焼きながらビールたらふく飲んで終了〜

 

本日はビールが予想以上に出てビックリ。

連絡から10分という速さで漁港にビール生樽を追加配達してくださった「コーヒーのとみかわ」さん、ありがとうございました。

でも、配達のカワイイお姉さん…ニコニコ顔だったけど、急に配達の仕事に切替えさせられた上に急がせられて、内心怒ってなかったかな?

魚津市仏又(魚津高校・東部中学校の前通り)にある「コーヒーのとみかわ」本店。

午前中に店へ行くと、社長さんがコーヒー豆を焙煎していて、メッチャいい香りがするのだ。

コーヒー関連何でも・紅茶・お茶・酒類や、業務用の食用油類・冷凍食品などの食堂材料まで幅広く取り扱っておられます。

コーヒーツーな方も、そうでない方も、一度は来店してみる価値ありですわ!
お店は数人の従業員さんで日替わり勤務。

昔っから、入社する従業員さん皆カワイイんやけど、何でけ?富さん。何かあるん?!?

 

また話は戻って、
皆で片付け後、タクシーに荷物を積んで帰宅…

な訳ないっか…

長野県松本市からBBQに参加してくださった2組4人と魚津駅前飲食街に。。。

何故か行っちゃう魚津駅前。

おホホホ。。。

好きなのよぉ〜

BBQの煙・寝不足・アルコールのトリプルパンチでダウンしますた。。。

 

 

本日BBQ参加の皆さん、ありがとうございました。

BBQ実施にあたり、多くの面で協力してくださった経田マリーナ管理事務所の皆さん、ご苦労様でした。ありがとうございました。

 

以下の方々より、ご厚志をいただきました。

松倉さん。

坂東さん。
富川さん。

原口さん。

大変助かりました。ありがとうございました。

 

 

次回のBBQは、お盆休み期に開催します。

また案内しますので、皆さんヨロシク!!

 


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: